プーケットの雨季について知っておきたいこと 9選

5月から10月末まで雨季のプーケット。晴れてる〜と思って出かけるといきなりのスコールでびしょ濡れ!なんて事も。。。バケツをひっくり返したような大粒の雨がどさーっと突然くるので、なかなか厄介なものです。

セブンやファミリーマートでペラッペラのレインコートを20-30THBで売ってるので、使い捨て感覚でカバンに入れといたほうが良いですね。(子供サイズもあります)

さて、本記事ではご質問の多いプーケットの雨季についてご案内します。南国プーケットといえばやはりビーチ、そして離島が売り、、、なのでなかなか書き辛いところですが、プーケットの雨季について是非もっと知っていただいて、旅の予定の参考にしていただければと思います。わかりやすいよう簡単に9選にしてみました。

1.雨季の時期がけっこう曖昧

基本5月〜10月末までの6ヶ月間を雨季と呼びます。なんと1年の半分が雨季という・・・しかしこの境界時期が年々曖昧になっている気がします。はっきりと5月〜10月末が雨季と言えないのがまた辛いところ。4月ソンクラーンくらいから雨季はじめました!みたいな雰囲気の天気になったりすることも。

2.雨季って毎日毎日朝から晩まで雨が降っているわけではない

基本は晴れ間や曇りの合間の短いスコール。バケツをひっくり返したような雨で慌ててコンビニでカッパを買って出てきたら、いきなり晴天!なんてスタイルがベーシック。
しかし、なんでこんな時期にプーケットなんて来ちゃったんだ、、、と思わせる悲しいパターンが存在します。
それが3、6、9日間単位で雨が朝から晩までずーーーーーっと降っている、THE MONSOON様の上陸。いつそれが来るのか誰も予測できず。神のみぞ知る・・・状態です。モンスーンが去った後には同じく3、6、9日間単位でまるでハイシーズンのような快晴の日が続いたりすることが多いです。

3.どんな天気予報もアプリもアテにならない

こんなに科学技術は日々進歩してるのに、プーケットの天気を予測できるアプリやサイトはありません。
雨・雷アイコンがずらーっと出てただただ不安な気持ちに。(なのに腫れたりする)天気予報を見て諦めず、そして気持ちを落とさず、その時の天候次第で臨機応変に楽しんでみてください。

4.海はやっぱり荒れている

基本雨季の海は波が高く荒れてます。レッドフラッグ(赤旗)が立っているときは遊泳禁止です。ビーチで遊べないことを考慮して素敵なプールのあるホテルを予約しておくことをお勧めします。

プーケット Sripanwaのプール

スリパンワのメインプール プライベートプール付きのヴィラタイプもあり。

5.やっぱりホテル内の施設頼み

特に不幸にもモンスーン上陸のアンラッキー週間にあたってしまった場合、ホテルの素敵なスパ・レストランだけが頼みです。子連れの場合はちゃんとしたキッズクラブがあるかどうかのチェックもお忘れなく。

6.ビーチの赤いフラッグは無視しない

黄色は注意、赤い旗は遊泳禁止です。赤いフラッグを無視して海に入った沢山の方達が亡くなっています。
ぱっと見でわかる高い波、も事故が起きる一因ですが、怖いのは海底で渦巻く潮です。特にカロンビーチ、パトンビーチの一部には強い潮の流れがビーチの浅瀬のほうにもあり、もの凄い勢いで沖へと引っ張られます。浅瀬だからと油断せず、お子様からは目を離さないようにしてください。

7.パトン、カロン、カタのビーチ近くのホテルに泊まると◎

メインビーチをあえて外すと、人が少なく綺麗なビーチを満喫できる印象がありますが、雨季の間は管理が疎かになっていることも。ライフガードがいないビーチは大変危険ですし、荒れた海を前にビーチで独りポツンとしてるのもちょっと悲しいですね。
またスパやショッピングセンターが近いメインビーチのほうが予定を雨モードに変えた時に便利です。マイカオビーチからパトンのショッピングセンターまでは片道車で1時間以上、、、雨だともっとかかるかもしれません。パトンのホテルにいれば5分で到着です。

プーケットのショッピングセンター Central Patong

Jungceylonの向かいにはCentralのパトン支店もオープン ますます便利に。

8.離島ツアー、オプショナルツアーは雨季でも催行してる

あまりに海の状態が危険な時には、残念ですが当日中止になることもあります。しかし離島の天気はプーケット本島とは違う場合も多いので、クローズになっているシミラン島など一部の離島を除いては、とりあえず諦めないで行きたいところを予約してみるといいと思います。ただしスピードボートで行く離島ツアーに関しては、小さなお子様が一緒の場合は避けておきたいところです。比べてパンガー湾トリップは雨季でも比較的安定してるので、雨季の探検場所としては理想的です。洞窟探検やシーカヌー、ラフティング、雨でも楽しめるアクティビティが多く、すこししっとりしているほうが景色も映えるのです。

9.雨季のプーケットのホテルが安いっ!!!

ハイシーズンでは手が出ないような高級ホテルが雨季にはびっくり、お得な価格になっていることも。ハイシーズンには2倍、3倍となる場合もあるので、せっかく雨季に来たのであれば奮発して高級ホテルに泊まってみることをお勧めします。

せっかくだから雨季だって楽しみたいプーケット滞在

晴れの周期にあたればハイシーズンとほとんど変わらないプーケット。結局運次第、ということになりますが、なんだかんだで雨季でも楽しんでいただけると思います。南国フルーツも雨季が旬でとっても美味しいもの沢山です。是非お試しあれ!

雨でも快適移動!プライベートの貸切チャーターでプーケット観光。お気軽にご相談ください!