プーケットのビーチで象と遊ぶ!ラッキービーチの2019年版!

プーケットのビーチで象と遊ぶ!ラッキービーチの2019年最新版!

タイと言えば象乗り!ですが、象の背中に取り付けられた椅子の上にのって山道を歩くエレファントトレッキングがスタンダードなイメージです。プーケットにもこのエレファントトレッキング場が沢山ありますが、昨今このエレファントトレッキングでの象の扱いに関して批判的な意見が多くあり、賢く感情豊かな象を守ろうとする動きはプーケットでも盛んになってきています。

今回は象ビーチで象がどのように扱われているかという点も気に留めつつ、今プーケットで大人気の象と水浴びができるアクティビティについて最新情報をご案内致します!

象ビーチの新しい場所について

象ビーチというのはRoura Thailandでお客様にご案内やご説明をするときに使う名称ですが、ローカルではラッキービーチと呼ばれており、パトンビーチからさらに南下したトリトランビーチ(Tri Trang Beach)の一角です。
この象ビーチの場所についてはネット上にたくさんの情報が出ていますが、2019年2月頃に場所を少し移動しているので、多くの情報は少し古いものかもしれません。

かつての場所では掘っ建て小屋に着替えは簡易テント、シャワーは大きな桶にためたもの、とタイならではの素朴な施設でしたが、新しい場所では綺麗な受付やトイレ、シャワーが作られました。

前は入り口から水浴びをするビーチまでピックアップトラックの後ろに乗っていく形でしたが、現在は階段が作られています。かなりの急勾配なのでこの点に関してはトラックのほうが楽でした・・・。

象ビーチまでの道のり

下りは美しいビューも楽しめ、元気に降りていかれるのですが、、、

象ビーチ 下り途中

途中にはこんなフォトスポットになる場所も。

象ビーチ到着から水浴び、データの受け取りまでの流れ

受付に到着したら、Roura Thailandからの予約である事と代表者名をスタッフへ伝えます。

象ビーチ 受付

象ビーチの受付。ここで予約確認やリクエストを受けます。撮影したデータもここで受け取り。

他到着時にスタッフと確認したほうが良いのは、、、

  1. 有料の撮影サービス
    500THB/グループで50-100枚程度の写真を象ビーチスタッフが撮影してくれます。撮影データは終了時にスマートフォンに直接データ転送してくれるので、その場で写真を確認することが出来ます。申し込みたい場合は受付時にリクエストを。(フォトジェニックツアーでは写真無料キャンペーンも!
  2. 象の大きさ
    現在小さい象は2歳から、平均6、7歳の象がいます。もし希望があれば小さい大きいで簡単にリクエストしてください。
  3. 象との水遊びについて
    象との水遊びでは象が鼻で持ち上げて放り投げてくれたりと予想外に濡れます。もし全く濡れたくない場合は受付時に、No Wetでと伝えてください。

Roura Thailandのフォトジェニックツアーや送迎で行かれる方は事前にリクエストをいただければ予約時にあわせて手配させていただきます。

服を濡らしたくない場合、水に入りたくない場合は、ビーチのみでの撮影も可能。(ただし、満潮時にはビーチ部分も海に沈んでしまう場合もあるので注意)

象のおやつのバナナも受け付けで販売しています。一房100THB。

至近距離で直接手渡しできるのもタイならではの魅力。象さんかなりの食いしん坊です。

水浴びの時間は15分〜20分ほど。GoProや自分のスマホで撮影OKです。ただし前述のようにかなり濡れますので、スマホには十分注意ください。

要水着!若い象さんはいたずら好きなので、隙をみては海に落としにかかります〜

シャワーとトイレ。着替え専用の施設はないので、トイレでの着替です。

象ビーチ シャワーとトイレ

受け付けの近くのトイレとシャワー。タオルは持参ください。

象ビーチ トイレ

トイレは階上にもあります。

写真撮影を申し込んでいた場合は受け付けで写真の確認・受け取りをして終了です!

象さんビーチの象と象使いについて

象さんビーチの象はエレファントトレッキングの象と違い、鎖で繋がれたり椅子を取り付けられたりしていません。また象使いたちはよく象使いが使用するアンカス(象用のフック)も持っていません。
象使いの掛け声のみで写真撮影用のポーズ指示に従う象達の賢さには驚くばかりです。これは素人の根拠のない感想ではありますが、動物園やトレッキング場でよく見るストレスによる常同行動(首振りなど)もここの象たちには見られず、象使い達の象への接し方も優しく見えます。

象ビーチ 子象

象使いに甘える子象。どうやら眠くなっちゃったようです。

2019年5月にはローカルジャーナリストにより、象ビーチのアクティビティはビーチの珊瑚を破壊し、また象を海へ入れることは象への虐待ではないかとの声がSNS上であがり注目を浴びました
その際には天然資源環境省の調査が入り、アクティビティが行われる周辺には珊瑚は生息しておらず、象と珊瑚どちらも傷つけていないことが公式発表されました。調査時点では象への虐待も認められず、懸念されていた子象の違法取引等の逮捕者も出ていません。

現時点では象ビーチでは象のコンディションや飼育環境も良く、問題はないように思われます。しかし観光ビジネスに象が使役されていることは否めません。プーケットの美しいビーチで象と水浴びができるのは、プーケットを訪れる観光客に皆さまには思い出深い体験となるかと思います。皆様により本当の意味で良い、そして正しい体験をしていただくため、象ビーチの動向については引き続き注視していきたいと思っています。

象さんビーチ利用時の注意点について

①潮況によってビーチの様子はだいぶ変わる
満潮時には砂浜部分がまったくなくなったり、干潮時に海底の岩場が見えたりと写真で見るビーチの様子とは酷く異なる場合があります。潮況はオンライン上でチェックすることも可能ですが、程度は天候や時期によっても変わるのであらかじめの予測は難しいものがあります。(本ブログで使用している写真も当日の干潮時のものですが、海底の岩は特に気になりません。)

②水着、着替え、タオルをご持参ください。フォトジェニックツアーの場合は特に、着替え等のためにホテルへ戻ることはできません。

③象ビーチではタイバーツ現金のみ使用できます。クレジットカードは利用できませんので、現金でご用意ください。

④日焼け止めの使用について。象の肌および海洋生物を守るため、日焼け止めは有害成分を含まないものをご利用ください。ハワイのビーチで有害物質を含む日焼け止めの使用が禁止され、日焼け止めの海洋生物への影響は大きな注目を集めました。タイでもその活動は広がってきています。サンゴに優しい日焼け止めなど日本でも購入できる日焼け止めがあるので、是非旅行前にチェックしてみてください。

サンゴに優しい日焼け止め

有害成分を含まない日焼け止めの1つ。日本でも販売されています。

⑤購入した写真について
購入した写真のデータに問題がないか必ずその場で確かめてください
象ビーチでのデータの保管はいい加減&利用人数が多いためちゃんと管理できていません。特に1週間を過ぎるとデータ自体を消去してしまうので、問題がある場合は必ずその場での解決を!

象ビーチの料金と予約について

プーケットで大人気の象ビーチについて最新情報をお届け致しました!ビーチで象と写真が撮れるのはタイ国内でも珍しく、プーケットでも注目のアクティビティに成長しています。プーケット内でも体験できる場所が限られているため、かなり混みあっている日も。。。象ビーチに行かれる際にはあらかじめの予約をお勧めします!

象ビーチを立ち寄り先に含むツアー
プーケットを1日でまるごと楽しむ!フォトジェニックツアー

立ち寄り先を自由にカスタマイズ!または象ビーチのみ
貸切チャーター・タクシー

丸1日観光する時間がない、または車のチャーター料金をなるべくおさえたいという場合、4時間の車チャーターでまわる以下のルートをよくリクエストいただきます。

ホテルピックアップ
①象ビーチ
②タイガーキングダム
③プーケットオールドタウン
タウンにて解散 (←タウン散策時間の1時間〜2時間がチャーター料金に含まれてしまうのが勿体無いので。)

他のお客様と一緒の混載島内観光は料金がかなりお安め!ですが、そこは別に興味がないなって場所も入ってしまっているのが難点ですよね。 せっかく...

象ビーチ利用料金(2019年6月現在)
1,000THB/名様
写真撮影料金 500THB/グループ

2018年は利用料金が700THB/名だったので料金が上がってしまいましたね(T_T)

フォトジェニックツアーではお写真無料プレゼントのキャンペーンも行なっています。可愛い象とビーチで撮るジェニックな体験。是非プーケットで体験してみてください!

プーケットを1日でまるごと楽しむ!フォトジェニックツアー詳細